夜明け前の最も暗いとき

技術的なやったことをメモするブログ

2019-01-01から1年間の記事一覧

Linuxでターミナルの出力に色を付ける

Linuxのターミナルでは制御文字を使うことで色を付けることができます。 例として、echoコマンドで以下のように文字を出力します。 echo -e "status: NORMAL" この出力する文字に対し\e[<数字>mで囲むことによって指定した色の出力にできます。 echo -e "s…

OpenStackインストールで躓いたところメモ

OpenStackを仮想環境上に構築しました。インストールに手間取ったので対処したときのメモです。 OpenStackのインストール タイムアウトの対処 ネットワークエラー 外部ネットワークとの通信失敗

Python + Djangoで動画共有サイトを作る Part4

前回の続きです。視聴ページとデプロイをします。 視聴ページ作成 デプロイ トラブルシューティング ファイルが存在するのに500 Internal Errorになる 視聴ページ作成 動画を再生する視聴ページを作成します。HTML5ではvideoタグを使うことでブラウザがUIを…

Python + Djangoで動画共有サイトを作る Part3

前回の続きです。前回はトップページを作成しましたので、残りを作っていきます。 タグ検索 キーワード検索 アップロードページ作成 編集ページ作成 タグ検索 タグ検索はURLが/tag/(検索文字列)の場合に検索文字列に合致する動画を返します。 動画の表示ペー…

Python + Djangoで動画共有サイトを作る Part2

前回の続きです。引き続きPythonとDjangoで作っていきます。 ページの表示 サイトの設計 トップページの作成 トラブルシューティング ORマッパーのクエリを確認する。 ページの表示 まず、Django内にアプリケーションとしてプロジェクトを作成します。 $ pyt…

Python + Djangoで動画共有サイトを作る Part1

趣味で作っている動画がいっぱいになってきました。複数PCから視聴やタグ検索できると便利だと思ったのでWebサーバで動く動画共有サイトをPythonとDjangoを作ります。 目的 開発環境の準備 トラブルシューティング パッケージのインストールエラー Djangoの…

Intel NUCとVMware ESXi 6.5上にSophos XG Firewallを構築する

仮想化技術の勉強のため新しくIntel NUCを購入しました。業務用サーバのようなデカくてうるさいやつはさすがに自宅に置けないので、省スペースなNUCを選びました。 INTEL インテル i5-8259U M.2 SSDに対応 2.5" (9.5mm厚) HDD/SSDも搭載可能 ハイパフォーマ…

仮想環境ホストPCのHDD壊れる

HDDが壊れました。この記事はHDD故障を確認するまでの記録です。OSはUbuntu 18.04.2 LTS、SSD(OS)とHDDの構成です。

第一級無線陸上技術士の受験記

平成30年度の第一級陸上無線技術士試験に合格し、免状(一陸技)を得ることができました。 私は前回の記事で電気通信主任技術者(伝送交換)を持っていましたので、「無線工学の基礎 」と「無線工学A 」は免除となります。

ZabbixのMapからteratermで自動ログインする

ネットワーク機器も増えてきたこともあり、監視する必要がでてきたためにZabbixを使っています。MAP画面を使うと装置のつながりが一目で分かります。 zabbix map 普段はWindowsでTeratermを使っているので、マップから起動してログインできると便利です。と…

電気通信主任技術者の受験記

昨年は電気通信主任技術者(伝送交換)を受験し、合格したのでそのときのメモです。 受験時にはすでに下記の資格を持っていました。 工事担任者(総合種) 基本情報処理技術者 工事担任者(総合種)を持っていたので「システム」「設備」「専門」「法規」の…